伏見コントラダンスコミュニティー伏見コントラダンスコミュニティーのブログ
伏見コントラダンスコミュニティーのブログです。
コントラダンスの会の開催のお知らせ、
報告、その他雑記などを記します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コントラダンスは、決まった動作(フィギア)の組み合わせで踊るフォークダンスです。
じゃあ、そのフィギアは何種類くらいあるのでしょうか? wishirowも全部を知っているわけではないですが、 今の京都でやっているレベルであれば、20種類程度であり、 みんなが思っているより、遥かに少ないですよね。 列挙してみます。 【2人で行うフィギア】 ドーシードー スウィング ジプシー アレマンド レフト(ライト) バランス プロムナード シャッセ カリフォルニア トワル ボックス ザ ナット シーソー 【4人もしくは、それ以上で行うフィギア】 サークル レフト(ライト) スター レフト(ライト) ロングライン フォアード&バック レディース チェイン ライトレフトスルー ダウンザホール フォアインライン パトロネラ ターン ヘイ パススルー 以上 いやー、これっぽっちの動作の組み合わせで、無限に色々なダンスが出来るのやから、 やっぱコントラダンスはすごいですよねー。 もちろん、フィギアだけを覚えれば踊れるのではなく、 誰とそのフィギアをするか、というのの方が重要ですけどね。 パートナーか、ネイバーか、あるいは男同士、女同士なのかって、 たまにNo1カップルだけとかも出てくるし、シャドウというのもある。 あと、3/4だけ回るってのもちょっとややこしいかなぁ。 でも、もうそれだけです。 後は、スウィングの後、女性は右というルールを守るだけなんですけどねー。 さて、今回列挙したフィギア、全部出来ますか? wishigrow PR
久々のコントラダンスが、今週末に迫り嬉しい限りです。
沢山の人が来て、楽しくなるように望みます。 3ヶ月ぶりのコントラダンスですが、 この間でコントラダンスの周辺はかなり変わりました。 組織がかなり変わっています。 「運営に疲れたよ」って人もいるし、 「もっと盛り上げたいよ」っという人も現れています。 人は色々と状況が変わる。 転職だとか、転居だとか、結婚したとか、恋人ができたとか色々。 だから、組織も変わるのが当然。 組織は変わっていいのだけれど、 決して変わってはいけないものがあります。 それはミッションです。 何のために存在しているのか。 何のために活動するのか。 そこんとこ、セカンドステージでは明確に伝えないといけないなぁと思います。 とはいえ、 今まで伏見コントラは支部的にやってきましたが、 京都コントラとして一緒に運営して力を結集しないか?という話もあります。 確かに、京都コントラの会場が高野じゃなくて、伏見からアクセスしやすい場所であれば、 伏見コントラの存在意義は半分はなくなるかもなぁと考えています。 もいっこ、 ミッションと言ったけど、 女性はあんまりそういうの考えないのかな? 男性と女性がコントラダンスを語っても、やっぱ全然ちゃうみたい。 男性は、ああしたい、こうしたいって、 例えば、50人で踊りたい。とか、もっといい場所で、いい音楽でとか、 ダンスの会であっても、目標を追うんだと思う。 かたや女性は、 もっと楽しみたいとか、誰々が参加するなら自分も参加するとか、 あの人が来ると嫌だとか、 僕には良くわからんけど、人とか、気遣いとか、コミュニケーション重視やよね。 コントラダンスが安定すれば、女性面の方がいい循環になるのだろうけど、 まだまだ日本コントラ創成期やから、男性的に狩りをするように、開拓するように、 広げていく時期なんだと、wishigrowは強く考えています。 どう思います? wishigrow
伏見コントラダンスコミュニティーは、
諸事情あって、ダンスの会の開催をお休みしていましたが、 そろそろ、復活の準備をするころでしょう。 2月6日から休んでいるから、 3・4・5と3ヶ月休んでいることになるけれど、 なんだか、すごーく長い間、コントラダンスをしていない気がする。 もしかしたら、「レディースチェイン」とか、「スターレフト」とかって言われても、 体が反応しなかったらどうしよう。 パートナーの女性と恥ずかしくて目を合わせられないレベルに落ちてたらどうしよう。 それよりも、これまでの参加者が、コントラダンスの楽しさを もうすっかり忘れているかもしれない。 色々な不安要素はありますが、 たぶん、期待されていることも多いはず。 「コントラダンス」という言葉が通じるようになった日本に住んでみたい。 毎週末、京都をはじめ、大阪、神戸、名古屋、仙台なんかで開催されるという情報を手に入れたい。 そのためにも、伏見コントラダンスコミュニティーは、身を削って戦うしかないでしょう。 今までどおり、第一週開催ってのを受け継いで、 6月は、5日の日曜日開催で、調整しようと思ってますが、いかが? 時間は、午後2時~5時です。 そうだ、そうだ、 ラトビアのダンスのダナもブッキングしないとね。 wishgirow
「伏見フォークダンスストリート」ってどうですか?
高槻ジャズストリートをパクってるんですけどね、 しかも、行ったこと無いんですけど。 なんとなく、街中にジャズが溢れてる感じがして、素敵ですよね。 かねてより、300人コントラをしたいと言い続けていますが、 今んとこ、地道な活動を続けて、そうしようとしていますが、 一番手っ取り早いのは、ダンスしている人、特にフォークダンスをしている人を集めることですよね。 わからんけど、京都市のフォークダンス人口は、3000人はいるでしょう。 その、10%を集めたらいいという考え。 でも、その考えは前からあったんですけど、 ひとつは、地域コミュニティーを旗印に掲げてるから、よそから人を呼ぶのは疑問。 また、フォークダンス経験者にコントラダンスを体験してもらって、転向させるって考えも無い。 だから、やってなかってんけど、 今は考え方を変えてもいい時期。 とにかく、「伏見フォークダンスストリート」っていうタイトルの響きが、 なんだか気になるっていう話でした。 wishigrow
ポエムの次は、物語で攻めてみる。
ある時僕は、二人の魔法使いに出会いました。 髭もじゃの魔法使いと、少女のような魔法使いです。 二人の魔法使いに、小さな卵を見せてもらいました。 みんなで見守る中、小さな卵から小さな雛が孵りました。 なんと、雛が鳴いたり、歩いたりすると、とてもとても幸せな時間をすごせるのです。 その日から僕は雛を守る騎士になりました。 弱々しい雛は守ってやらないとすぐに死んでしまいます。 僕はその雛を守る騎士団を結成し、 雛が大きく育つのを、守っているところです。 王国から、助成金をもらったり、 ヒトハダ恋し あったか祭りを開催して、雛の素晴らしさを沢山の人たちと共感しました。 しかし、今、危機に瀕しています。 二人の魔法使いは、魔法を使いすぎて疲れています、 魔法の言葉を理解できない人が、この世に多すぎるのです。 騎士団もあらゆる攻撃を受け、バラバラになっています。 小さいままの雛を誰が守るのでしょうか。 僕は無力です。 そして、孤独です。 途方にくれた時、あることに気づきました。 それは・・・ つづく 読んでいただき、ありがとうございます。 「つづく」と書きましたが、つづきを考えていません。 何に気づけば、つづくのか、 逆に知りたいです。 wishigrow |
お知らせ
カレンダー
つぶやき
カテゴリー
最新CM
[06/16 風の又三郎]
[06/15 風の又三郎]
[05/16 風の又三郎]
[01/03 tomoco.K]
[12/02 竹上耀介]
最新記事
(10/29)
(04/04)
(11/30)
(08/15)
(07/19)
ブログ内検索
最新TB
|