伏見コントラダンスコミュニティー伏見コントラダンスコミュニティーのブログ
伏見コントラダンスコミュニティーのブログです。
コントラダンスの会の開催のお知らせ、
報告、その他雑記などを記します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回のエントリでは、疲れのせいで、
ああすりゃよかった、こうすりゃよかったと、反省点ばかりを多めに書いてしまいましたが。 多くの人の笑顔を見れたので、成功やったんですよ。 コントラダンスの存在意義は、確かにある。 普及させるべきですよー。 もっと、上手い方法でねー。 去年の117以降は、色々と忙しくて、 伏見コントラ役員会の会議を開催できないので、 合議制できっちりやって来たのを、かなりワンマンな体制に切り替わっています。 3ヶ月間休むのも、ポスティングも、wishigrowがひとりで決めた。 好き勝手にやりたいんじゃなくて、話す都合が合わなかったのでしょうがなくです。 今後も当面は、その体制で行くしかないなーと思っています。 その代わり、問題点とか、僕はこう思ってますよってのを、このブログに上げていって、 できるだけ、そのフィードバックをもらっていこうと思います。 たとえば、前回のエントリを読んだ誰かが、 「初めて参加しましたけど楽しかったですよー、主催者とはいえ気負わないでください。」 とか、 「経験者です、今後はビギナーをリードできるようにがんばります。」 とか、 「ウェルカム演奏やりたいです。」 とか、 「ポスティングするなら、手伝いますよー」 とか、 僕が問題点を提示すれば、すぐに解決策を実施してくれるような、 そんな風になったら、熱いよなぁと思います。 wishigrow PR
今日は、動画紹介の番外編です。
AKB48、よく売れてますねー。 全く詳しくないですけど。 さて、そんなAKB48発のユニットが、 フォークダンスをテーマにした歌を出していたとは・・・ タイトルは、アッカンベー橋だそうで、 可愛いなぁとか、アニメ声やなぁとかって感想は置いといて。 要するに日本人の「フォークダンス」に対するイメージは、こうなんやなーって思った。 曲調とか、みんなで輪になる感じとか、踊る相手が変わって胸キュンな感じとか。 「フォークダンス」の良さが、前面に出てて、いいと思います。 だけれども、「コントラダンスはフォークダンスです。」ってよく言うけど、 この動画を見ると、それは違うなーと思いました。 じゃあ、なんて言えばいいの? ずっと、考えていますが、未だに分かりません。 もう一個動画紹介。 ビートの利いた、マイムマイム。 すごい。 なんか、ルール無用に踊ってるのは、共感できないけど、 盛り上がってるのは、すばらしい。 個人的にもマイムマイムのメロディーがすごく好きです。 そして、なかなかマイムマイムってネームバリューがあるのかも、と思ってます。 洞爺湖で1000人がフォークダンス!やって にも書きましたが。 例えば、下記のどれで誘うのが、一番来場者が多いだろうかと考えると、 「コントラダンスを踊ろう!」 「フォークダンスを踊ろう!」 「マイムマイムを踊ろう!」 普通の人に聞いたら、マイムマイムが一番好感触なんちゃう? かもねぇ。(10人のうち7人はどの誘い方でもダメなのは実感しています。) 次次回の伏見の会は、 「とりあえず みんなで マイムマイムを踊る会」にしてみてもいいかもねぇ。 でも、まず「仮面舞踏会」な感じの、下記に人が集まって欲しいと思います。 ★★★ お知らせ ★★★ 2010/9/4(土)17:00~20:00 オトノリひろば16 コープ桃山にて ★★★ 以上 ★★★ ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 伏見コントラダンスコミュニティー マネージャー wishigrow MAIL:contrafushimi@gmail.com ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
コントラダンスのレクチャー動画がありました。
京都コントラのメーリングリストにて、
スクウェアダンスをしているPONさんが教えてくれました。
リンク(PONさんのページ)
ドーシードーとシーソー
アレマンドレフト・ライト
バランス、そしてスウィング
の解説が、英語で詳しくされています。
次の動画は
サークルレフト・ライト
スターレフト・ライト
レディスチェイン
ライトレフトスルー
の解説が、英語で詳しくされています。
次の動画は
コントラダンス開始時の説明が主で、
並び方、No1カップルとNo2カップルの違い
パートナーとネイバーなど、
英語で詳しくされています。
この動画を見て、基本的な動きをマスターしましょう。
▼
コントラダンスを紹介してくれている、 |
お知らせ
カレンダー
つぶやき
カテゴリー
最新CM
[06/16 風の又三郎]
[06/15 風の又三郎]
[05/16 風の又三郎]
[01/03 tomoco.K]
[12/02 竹上耀介]
最新記事
(10/29)
(04/04)
(11/30)
(08/15)
(07/19)
ブログ内検索
最新TB
|