伏見コントラダンスコミュニティー伏見コントラダンスコミュニティーのブログ
伏見コントラダンスコミュニティーのブログです。
コントラダンスの会の開催のお知らせ、
報告、その他雑記などを記します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/4/8(日) 伏見桃山城で、お花見コントラを行ないました。
お花見ということで、アットホームなメンバー20名以上が集まりました。 桜は五分咲き程度でしたが、とびっきり晴天に恵まれました。 暑くも寒くもなくピクニックには最適でしたね。 会費は500円で、おつまみとお茶・ビール、 ブルーシートと折りたたみテーブルを用意しました。 持ち寄り制ということで、参加者よりおにぎりや唐揚げなど、色々と持ってきていただけました。 お城と桜が見える場所に、堂々と陣取る。 11:00に集合し、12:30頃までワイワイと食べ、 13:00過ぎから、コントラダンスをはじめました。 簡単なダンスをやりました。 すると、実に楽しげ。 ダンスの参加者は人生を謳歌しきっている感じ。 すると生演奏の音に誘われた人達が寄ってきました。 そして寄ってきた子どもたちも交えて踊ることになり、 「じゃんけんジェンカ」をしてみました。 やりすぎるとしんどいみたいやけど、導入としてはかなり使えます。 次に難易度を高めたダンスをやろうとしたけど、 ちょっと説明が長引きそうやったので失敗。 最後にはいつものシャプロワーズをやりました。 そこまで、大人数で踊ったわけじゃないけど、 やっぱりロケーションがいいと、特別な感じがして、みんな楽しそうでしたね。 ダンスのあとは、流れ解散。 wishigrowは5時ごろまで居ましたが、フランコフォニーに向かった方もいたのでは? とにかく、素敵な一日を過ごすことができました。 マルちゃんの動画です。 <反省> 反省としては、 石黒ウィルコムの電波が弱く、つながらない。 折りたたみテーブルがもう一個あれば、なおいい。 踊る場所を変えたら、もっと人を巻き込めたのでは? タイムスケジュールを明確にしとけばよかった。 というくらいかな? <感想> 2010年に桃山城での花見を企画し、 雨天の心配のため室内での花見になってから、はや2年。 ようやく念願のお花見コントラができて嬉しい限りです。 直前まで、ミュージシャンの都合が合わなさそうな状況で、踊るのは断念しようかと思ったり、 また、前日に熱が出たりと困難もありましたが、すばらしい一日が過ごせました。 ここ最近、「ストリートでのダンス」ってのを言ってきたけど、 行楽地というか、公園とか遊びに来る人を対象にしたほうが、 断然!効果があるよなーと学びましたね。 ちょっと、目指すところを変えてみる。 wishigrow PR |
お知らせ
カレンダー
つぶやき
カテゴリー
最新CM
[06/16 風の又三郎]
[06/15 風の又三郎]
[05/16 風の又三郎]
[01/03 tomoco.K]
[12/02 竹上耀介]
最新記事
(10/29)
(04/04)
(11/30)
(08/15)
(07/19)
ブログ内検索
最新TB
|